「じゃじゃまる&ナースも行く」名古屋食い倒れ&愛知カップチャレンジツアー (後編・その4〜6)
2003/04/30 「新・泥沼流が行く」Home
楽しい交流会のハート緑から宴会会場「世界の山ちゃん」に行く前に「やまとの湯」でさっぱりしました。やまとの湯のロビーで記念撮影しました。頭の中までさっぱりしてあわてて携帯をとりに行く人もいました。(現場にはいなかったけど帰り新幹線切符もなくしたようですね)三郷駅で待ってる間にも撮りました。上下写真に写っていない人です。さあ誰でしょう?
これが名物の手羽先です。カラっと揚がってピリっと味付け、ビールにピッタリです。愛知杯1日目に参加された方も合流していただき、RB談義に花が咲きました。みんなホテルにチェックインしたらそのままバタンキューだったようです。
「じゃじゃ丸&ナースと行く」その4、手羽先大宴会4/12写真集(PDF87kB)
昨日の雨が嘘のような快晴の名古屋から名鉄で小1時間。江南市のハート江南での愛知杯2日目・チーム対抗戦に参加しました。泥沼的には今日のハート江南で中部4コート公式戦の参加を果たし感無量です。女性対男性は8-0からスタートのハンデあり、2回負けてもまだ優勝の可能性ありなど工夫されたチーム戦を楽しみました。
「じゃじゃ丸&ナースと行く」その5、愛知カップチャレンジ4/13写真集(PDF85kB)
愛知杯チャレンジが終わり、いよいよ帰途に・・・。名駅地下エスカ「矢場とん」で打ち上げです。ひつまぶし、手羽先、そして締めは味噌かつ、と美味しい名古屋フルコースを堪能させていただきました。最後に段取り、配車、連絡などでお世話になった中山、松山、柏城、米沢さんより関東一同から記念品をお渡ししてお開きとなりました。ありがとうございました。関東食べまくりツアーにもぜひ来て下さいな。
「じゃじゃ丸&ナースと行く」その6、味噌カツで大団円4/13写真集(PDF94kB)
2003/04/19
(前編・その1〜3)
「濱のマスターズダブルス」でお知り合いになったしたグリーンフィールズじゃじゃ丸さんと
華麗なプレイで名古屋RBファンを魅了したナースの名古屋食い倒れ&愛知杯参加ツアーをご覧ください。
7時37分発のこだまで出発です。 「じゃじゃまる&ナースと行く」その1、関東勢集合写真集(PDF100kB)
じゃじゃまるさん作成旅程表 じゃじゃまるさん作成旅程マップ
ナースみさえが束ねる関東勢は上の9名。朝食を我慢して、お昼の鰻に備えます。
岐阜に単身赴任の上尾・澤田さんと合流。雨の名古屋を郊外に入り、最初のお店は、うなぎ釜飯「川長」。いろいろお世話になったじゃじゃまるさんは左端にいます。じゃじゃまる名古屋通信でちゅ
住宅地の中にあり、地元の人しか見つけられない隠れた名店だそうです。
ペコペコで待たされた後の釜飯はタレとご飯が鰻と絶妙にマッチして
そのまま食べて良し、ネギを混ぜて食べるもよし、おだしをかけて喉で楽しむもよし、でした。
「じゃじゃ丸&ナースと行く」その2、鰻釜めし「川長」写真集(PDF103kB)
30分ほど走って、ハートスタッフ緑に到着です。明日の江南での「愛知杯」メンバ+緑会員さんでダブルス大会を企画していただきました。
98中部オ−プンで試合をして以来のハート緑でしたが、コートは健在。会員さんのお心遣いで
楽しく試合できました。どうもありがとうございました。(その4に続く)
「じゃじゃ丸&ナースと行く」その3、ハート緑交流会4/12写真集(PDF106kB)