マスターズラケットボール イン ナニワ 2004(1)

2004/11/23-12/12

 

 「泥沼流が行く〜」HOME   「マスターズラケットボール イン ナニワ 2004(2)」へ 

 「マスターズラケットボール イン ナニワ 2004(3)」へ 

 

 

 

  

マスターズに参戦して始めての関西開催。しかも第一日は、泥沼流、始めての神戸進出

(兵庫県進出はコナミ川西緑台で2001年済み)です。楽しみです。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YMCA学園都市は神戸市西郊外、神戸地下鉄・学園都市駅前にあります。プロ野球のオリックス・ブルーウェーブ

(来年よりバッファローズ)のホーム・ヤフーBBスタジアムのある総合運動公園駅の次の駅です。

 

 

 
 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YMCAコートは通路をはさんで2面あり、Aコートが左右壁の

後ろ半分がガラスです。スタジオやエアロバイクでエクササイズ

しながらラケットボールをチェックすることができます。

初めての試合開催だそうで、感激です。当日はスタジオ側の

ガラスに紙を貼ってプレイのじゃまにならないように

していただきました。

 

 

 

 

 

 

 おや、どこかで見た方がいます。最初で最後のラケットボールレッスンブックを書かれた石黒チャンピオン(右,第1回全日本選手権1980年優勝、サンノゼ世界選手権代表)が出場されてました。試合前は良く読んだなあ。

恐るべし、なにわラケットボーラの面々。奥が深いです。 

YMCAスタッフ会員さんの見事な仕切で順調に試合を消化し、阪神電車で宴会会場の梅田へ・・・と思ったら

虎キチKさんのガイドで阪神百貨店、タイガースショップへ。来年もナニワ兵庫で頑張る2球団、

関西ファンの熱い支援で好成績を期待できますね。 (その2に続く)