08/02/03
 

(08/01)アジアオープンat博多、九州下見レポ−ト

「泥沼流が行く」Homeへ 

Sadakoも行く2008〜へ


 博多中心地の天神にあり、韓国と近く、両国ラケットボール交流を実現していたスポーツクラブ「Together」が入居ビル取り壊しに伴い、
4月11日で閉店となります。今回はJAL往復+モントレ博多ホテル泊、\29000のバーゲンツアーがあったので、アジアオープンに参加してきました。
   
入居しているビルの建て替えにより閉店になるそうです。他のお店で健康作りの努力をされるそうで、応援したいです。
昨年8月にテグを案内していただいたパクさんと再会しました。はるみツアーズ社長より学んだお土産を持参し再会を喜び合いました。
4枚目はレシーバ(サーバは小野選手)
    
初戦池田君には逆転勝ちするも韓国SEO君には完敗。明日の残り1戦にノルマの決勝トーナメント進出がかかります。
H君のサーフボードを積み込める北欧車で、地元の方が多いぎょうざの屋台「天下一品」に行きました。写真は4人前。冬なので冷え込みがあり、
WEBとは見かけが違ってました。保険所の指導もあり、開店場所はいろいろ変えるようですが、
もしいかれるようでしたら今回は後ろにコンビニampmがあるのでそれを目標に探さなければなりません。気を遣いましたが焼き物、漬物、合わせて
飲んで二人で3000円。安すぎます!
   
締めは雑炊のお店「お通」に連れていってもらいました。お店の中には新鮮な卵が山積みになってましたよ。鯵の開き(奥)と牡蠣雑炊をいただきました。
    

 ホテルに帰りMixiアップをしました。Mixiは覚えたばかりなので操作ミスで原稿が消えてしまい、結局4時間もかかってしまいました。
アハハ、何やってんだが・・・・ナカジマッタしてしまいました。泊まったホテルは東横インの倍の価格ですが、設備としてはあんまり変わりませんね。
接する人が黒服男性なだけです。なんとか最終戦に勝ち決勝トーナメントにお残りました。しかしまた準々決勝は韓国学生。
バック狙いで6−0リードしましたが、慣れられて結局10-21で終戦となりました。

昨年8月のテグアジア選手権でご一緒したPKウエスト川端さんは見事韓国シニアに勝ち、入賞しました。

オープンは若手河野ジュニアが九大の星中野選手をタイブレで下し優勝しました。 

男子オープン結果(予選A-D予選E-F決勝トーナメント)、男子B結果(予選決勝トーナメント)、女子結果(予選決勝トーナメント

3月月末に九州オープンありますよ、みんなで太ってきましょう!