japanopen_010429.html

01/04/29 

「ほーく」のジャパンオープンB級レポート2001
―新記録達成へカウントダウン―

 こんにちは。ひさびさのHTMLレポートです。
第5回を迎えたジャパンオープンB&Cクラスも、
今回変更したダブルエントリーレギュレーションを、
巧みに用いた快(怪?)記録が達成されそうです。
圧倒的な強さで第1回(1997年)のB準優勝につづき、
初優勝をねらう末富選手の3回戦風景(サーバー)



 行楽客でにぎわう北千住駅を越えて昼頃に松原団地駅に到着。

 本日の注目取組まで時間があるので一汗流していきましょう。

 松原団地駅東口から高架沿いに北千住側に戻り、TSCまつばらを越えて駐車場の向こう側すぐに湯屋処「まつばら」があります。

草加市栄町2-3-16
0489-30-5526
10:00-26:00 

               

東武スポーツクラブまつばらです
1Fがフロント、RBコート(2面)、プールです。

 右隣の1面はバックウオールを前に動かしてスカッシュコートになっています。今はないドウ、SWEATと同じPearson製の定評のコートです。
 

 前人未踏のJO-B、2度目の決勝進出を阻む選手たちを紹介します。 まず最初に立ちはだかるのは大泉なのになぜか千葉選手。大泉でももっぱら評判とのことです。GGYB山本戦ではピンチが冴えました。

 準決勝ではあにーです。(予定)JO-B/C合わせて5試合を戦い2つのカップを手にすることも夢ではありません。

 そしてタレント揃いの強力応援陣。おたのしみラケットボーラーの頂点の証は果たして誰の頭上に輝くでしょうか?

Next Index