洗足池お開きJO2002と「た」さんと「ちえ」さん披露宴ご報告 2002/05/05        「泥沼流が行く〜」HOME

東急池上線は山手線五反田駅から京浜東北線蒲田駅の11kmを3両ワンマン運転でのんびり結んでいます。
高級住宅街を通っているために近くの横須賀線や東横線に比べ沿線人口が少ないため、大規模な施設の経営は難しい立地(リッチ)です。

JARAの理事の開会説明によりJOは開幕しました。RB施設と会員の減少により従来通りのサービス提供は厳しい、会員のボランティアが必要不可欠であるそうです。「事件は会議室でなく現場で起こっている」わけですから会議室から現場を批評せず、現場に出て改善を続けていきたいものです。1回戦は現新人王のスパ白金の橋本さんとの対決しました。オープンデビューのため固さが目立ち、15-7,11-15,11-7で次に進むことができました。思えばJOオープン参戦4年目にて初勝利です。長いトンネルでした。2回戦はセサミの有木さん、3-15,0-15と完敗でした。全日本選手権の枠であるベスト64の壁は高く、厚いです。


通勤幹線の間の住宅街を通る池上線の途中駅・駅前に位置するレヴァン洗足池は、赤字のためティップネスに統合されず、新興スポーツクラブ「WOW’D」に経営が移管されることになりました。コート4面はジム、スタジオ、更衣室に模様替えされます。洗足池店会員さんは粘り強く交渉されたようでしたが(救え!レヴァン洗足池)ラケットコートは新クラブの方針と合わず、残念な結果となりました。洗足池RBメンバさん厚意により世界選手権選考会、ジャパンオープン、ウイークデイトーナメントが開催することができました。今月いっぱい熱戦がおこなわれますのでお時間あるかたは足をはこんでくださいね。私も気を取り直して「た」さんと「チエ」さん披露宴会場の幕張に向かいます。

快晴の5月4日でしたのでディズニーランドも海浜幕張駅前も家族客で溢れています。5分ほど歩いた披露宴会場の「ホテル・フランクス」に着きました。


すでにウエイティングバーにコナ津メンバーがウエルカムドリンクで開宴しています。人前式と披露宴が始まりました。コナ津レディスとaveyaco率いるコナ津ブラックスも主役に負けずに楽しんでいます。


お開きのあとは駅前のプレナ幕張内「always」で2次会が続きます。目隠しをした新郎は5人に顔をさわってもらい新婦を選びます。こんなにデレデレしていては当たりませんね。新婦も同じく、5人のヒップを触って新郎を選びます。こちらは見事正解です。楽しく2次会もお開きとなりお二人は本日夜の飛行機でグアムでのんびりするそうです。お幸せに。 2002B,C第2日運営しました  「泥沼流が行く〜」HOME