02/12/15 ―B級コンビのRB日記です。― それでも下手なシャッター、数うちゃ当たる(^^)V 歩のごとく敵陣を目指すコンビを暖かく応援して下さいませ。 m(_ _)m
#12(2002/12/01)最近進境著しいコナ津若手(near30?over30?)が弱ってきたマスターズエイジに引導を渡すラダーをさかんに行っています。今回はYossy刺客、ともぴい主審です。動きの硬いYossyは1セットめ1-11でとられましたが、2セットめはYossyの固さがほぐれて10-9で先にセットポイントをゲットしました。しかしほーくのまぐれ連続ピンチが決まりうっちゃられました。タイブレに入っていたらYossy勝利でしょう。試合開始時のプランが整ってくればYossyの大きな飛躍も近いようです。
#13(2002/12/17)Yossyに自戦記をお願いしたら、原稿を送ってくれました。面はゆいですが、嬉しいのでそのままアップします。でも試合のたびにヨレヨレなんですよ。月並みですががんばつてください。「熱意」が勝ってますよ。
○自戦投稿
月1ラダー復活第2弾を大沢さんにお願いして対戦しました。 拾い負けしなければチャンスはあるかも…と思いましたが、甘かったようです。1セット目はぼろぼろでしたが2セット目は自分なりにゲームを組み立て直して頑張ったつもりです。終了後に「大沢さんよりスピード、粘り、ショットセレクション全てにおいて勝るモノがひとつもないのに挑むなんて。」とある方から厳しいお言葉を頂きました。その言葉通り何か「売り」になるものを自己探求して自信と実力をつけて再戦させて頂きたいと思います。ありがとうございました。 ![]() #11(2002/09/15)関東シングルスは全日本予選なので迷惑をかけてはいけないと思いまして、会場での取材を自粛いたしました。対戦相手のホームでしかも左右透明のセンターコート、DEFも考えましたが泥沼流らしくないので頑張って出場しました。ボールが見えにくく、最後に壁ぎりぎりのロブサーブが通用したので同点に追いついたところまで行きましたが、気づくのが遅すぎましたです。 ![]() ![]() ![]() ![]() #10(2002/08/31)10月1日にコナ津とコナミ市川の親会社が合併します。コナミ千葉ネット会員は先行して両クラブを無料利用できましたが、8月1日から法人会員も利用可能になりました。久しぶりに行ったコナミ市川はフロントが地下に移動していたり、マシンジムが広くなってたり随分使いやすくなっていました。ジャパンオープンBクラスで優勝・準優勝の2度入賞の記録をもつ末富さんもごひいきにしているそうです。コナミスポーツの積極的な新店舗開店はめざましいですが、ラケットコートのあるクラブの方が楽しいですね。コナミ市川のみなさん、また誘って下さい。ありがとうございました。
![]()
|