15TH ASIA チャンピオンシップ 2007 レポート 第3-4日(2007/8/26-27) 2007/9/24
お仕事がありソウルに戻るとのことで昨夜一緒に飲んだリーさん(右から二人目)とはここでお別れです。建築の仕事をされているそうで、黒塗りの外車で颯爽と帰って行かれました。
我々はパクさんの案内で北の八公山にでかけました。仏教寺が多く、霊験あらたかな所だそうですが、悟りは開けたでしょうか?
悟りを開く前に山登りでクタクタ。これだったら試合の方が楽だったかも・・・。表彰式は開会式と同じホテルの大広間で行われました。日本風の服装をした我々は大人気。日韓交流にお役に立てたようです。
予選リーグを勝ち抜いた選手はもっと大変で、朝8時からタイブレにつぐタイブレの決勝トーナメントを戦い表彰式会場に着いたのは夜8時・・・・。表彰を受けたらすぐお開きとなってしまう気の毒な状況でした。お疲れ様でした。第2日にも書きましたように男子は韓国、女子は日本がタイトルを分け合いました。
翌朝は早く起きて地下鉄でテグ市内を散策しました。4年前に200人が火災で死んだとは思えないくらい綺麗な電車(Youtube)でした。国際スポーツ大会の誘致に熱心で2003年のユニバーシアード、今年のラケットボール?、4年後の世界陸上、と目白押しです。早朝から市民がウォーキングとスポーツ好きな街でした。
KTXでソウルに戻り、帰りの空港行きバスまでの間、ソウルのお土産街を楽しみました。ここではるみさんのお友達が合流!はるみさんの交友関係の広さにまたまた感心してしまいました。突然決めた韓国行きでしたが、はるみツアーズのおかげで何不自由なく楽しむことができました。ありがとうございました。
第1日 第2日 第3日・第4日 泥沼流が行くHome